Kyomachi-blog

record of fighting:PHP/Laravel , HTML/CSS , Javascript etc

分配可能額

計算の流れ

分配可能額を求める計算の流れは下記の通りです。

1. 剰余金 を求める

2. 分配可能額 を求める

3. 剰余金配当の限度額 を求める

剰余金の求め方

その他資本剰余金 その他利益剰余金

分配可能額の求め方

剰余金から下記を減算して求めます。

1. 自己株式 帳簿 価額

2. 自己株式 の処分の対価

3. のれん等調整額 の超過額

  上記の求め方

   のれん × 2分の1 繰延資産

4. 評価換算差額 方残高

5. 純資産の不足額

  上記の求め方

   300 万円から下記を減算して求めます。

  1) 資本金

  2) 資本準備金

  3) 利益準備金

  4) 評価換算差額の貸方残高

  5) 新株予約権

 ※ 計算結果が ゼロ以下 の場合はゼロとする。

のれん等調整額の超過額の求め方

1.のれん等調整額 ≦ 資本等金額

  のれん等調整額の超過額は、 ゼロ とする。

  ※ 資本等金額とは、 資本金 資本準備金 利益準備金 である。

2.のれん等調整額 ≦ 資本等金額 その他資本剰余金

  のれん等調整額の超過額は、のれん等調整額から 資本等金額 を控除した額とする。

3.のれん等調整額 > 資本等金額 その他資本剰余金

  この場合は、下記①、②を調査します。

  ① のれんの 2分の1 資本等金額 その他資本剰余金

  のれん等調整額の超過額は、のれん等調整額から 資本等金額 を控除した額とする。  

  ② のれんの 2分の1 > 資本等金額 その他資本剰余金

  のれん等調整額の超過額は、 その他資本剰余金 繰延資産 の合計額とする。

剰余金配当の限度額の求め方

分配可能額の 11 分の 10 を剰余金配当の限度額として、 11 分の 1 を準備金積立の予定額とする。

※ 資本金の 4分の1 から 準備金の既積立額と比較して少ない方を積み立てる。

参考サイト

こちらのサイトの説明が非常にわかりやすくてオススメです。

1級商会・純資産会計(分配可能額) | プロフェッショナル簿記